HONDANAご利用社様

平素より大変お世話になっております。HONDANAサポートです。
春の陽気が待ち遠しい季節となりました。
2月のHONDANAサポートメルマガをお届けいたします。

本日は、WEBサイトの安全性、信頼性に関わる「SSL」についてのご紹介です。


SSLとは?

SSL(Secure Sockets Layer)は、安心してインターネットを使用する為に、インターネット上でやり取りする情報を暗号化し、
仮に第三者が情報を閲覧しても、内容がわからないようにするための技術です。

SSLに未対応のサイトでは下記画像のように保護されていない通信というテキストが表示されてしまいます。

お問合せフォームを設けているホームページや、サイトで商品を販売をしているという場合には、
SSL対応していないと利用者に不安感を与えてしまいます。
少し前までは、お問い合わせフォームのあるページのみ導入するなどの対応もありましたが、現在はサイト内の全ページSSL化するのが一般的になっています。


設置したい場合は?

HONDANAご利用社様でまだSSL証明書を設置されていないサイトにもSSL設置が可能です。

ご設置を希望のご利用社様には個別で、
必要書類、及び設置にかかる費用のお見積りをさせていただきますので、
HONDANAサポートまでご連絡ください。

※すでにSSL証明書を設置済みのご利用社様にもお送りしております。ご容赦ください。


「HONDANA+」でのSSL対応について

新システムのHONDANA+を導入したサイトでは全ページSSL化を必須としております。
SSL証明書は、有効期限が1年間と決まっていますので、1年毎に更新作業とその作業費用が発生します。
HONDANA+では1年毎のご負担を軽減するために、
HONDANA+の月額ご利用料内で、新規証明書の取得と更新作業を行います。
※初回の証明書取得・設置には費用がかかります。

その他、スマートフォン対応のレスポンシブデザインテンプレートや使いやすい新しい管理画面など、
より使いやすくなったHONDANA+へのお乗り換えもぜひあわせてご検討ください。

本件について、ご不明点のある方やご興味をもっていただけた方は
HONDANAサポートまでご連絡をお待ちしております。

今後ともよろしくお願い申し上げます。