HONDANAご利用社様

平素より大変お世話になっております。
HONDANAサポートです。
近頃は、若葉を渡る風が、さわやかな季節を運んでくれるような気がいたしますね。

今回は、重点商品の売上アップの施策としても重要な「特設ページ」について
ご紹介をさせていただきます。

――――――――
特設ページとは?
――――――――
特設ページは、ランディングページ(Landing Page)や、略してLP(エルピー)と
呼ばれる、「広告の飛び先ページ(リンク先ページ)」で、一般的には広告を
クリックすると表示される、1枚の縦に長いWebページを指します。

ランディング(Landing)は「着地」という意味ですので、
「ランディングページ=広告をクリックしたユーザーが着地する先のWebページ」と
イメージすると理解しやすいです。

――――――――――――
ホームページとの違いは?
――――――――――――
【ホームページ】トップページがあり、ページが複数存在しているWEBサイト
【特設ページ】商品やサービスの情報が掲載された1ページ完結型のWEBページ

HONDANAでご運用いただいているホームページは、
複数のページにわたっての詳細な情報掲載によるユーザーへの情報発信が主な役割です。
情報を発信し続けることでサイトの情報量が増し、
検索エンジンの上位に表示される可能性が高まります。

これに対して、特設ページは、1ページ完結型で作られることが多く、
商品やサービスに関しての必要な情報のみが凝縮して掲載され、
商品やサービスの注文・問い合わせ・資料請求などがひとつになってページを構成します。
凝縮した情報提供と共に「訪問者にアクションを起こしてもらうこと」を
目的にすることが多いです。この目的は、CV(コンバージョン)と呼ばれます。

―――――――――――
特設ページの目的は?
―――――――――――
特設ページの目的は、先にも書いた通り、「訪問者にアクションを起こしてもらう」ことです。
ホームページと違い商品やサービスに関してのみの情報が凝縮して掲載されていますので、
特設ページ閲覧者に対して商品の情報を理解してもらいやすく、購入、問い合わせ、
資料請求などのアクションを起こしてもらいやすいという特徴があります。

―――――――――――
特設ページ制作のご依頼
―――――――――――
弊社にも特設ページ制作のご相談を多くお寄せいただいています。
弊社では、ホームページの構築以外にも、特設ページのご制作も可能ですので、
ご興味を持っていただきました方は、以下HONDANAサポートや弊社営業担当者まで
お問い合わせくださいましたら幸いです。


【HONDANAサポートお問合せ窓口】
 hondana_support@toko-ai.com