(2015/12/4 追記)
機能を改修し、現在はShift-jis形式でcsvファイルを出力出来ます。
詳しくは下記の記事をご覧ください。
書誌データのcsv出力で、文字コードを選べるようになりました
▽以下は過去記事になります。
————
(本記事の画像はすべてクリックで拡大します)
HONDANAでは登録された書誌データをCSVでダウンロードして利用することができます。
このCSVファイルの文字コードには、使用できる漢字の種類が多いことなどから「UTF-8」を採用しておりますが、UTF-8で記載されたファイルをマイクロソフトのエクセルで開こうとした場合、文字化けをしてしまいます。
今回は、そのいくつかある対処法のうち、Windowsのメモ帳を使ったもっともシンプルな方法についてお知らせいたします。
1.「メモ帳」を起動し、ドラッグ&ドロップでCSVファイルを開きます
2.メニュー「ファイル」⇒「名前を付けて保存」
3.上書きしますか?に「はい」をクリック(文字コードはUTF-8のまま)
あとはそのままエクセルでcsvファイルを開くだけです。
▼このように先ほどのファイルがひらけました▼
※windowsXPのOffice2007、windows7(64bit)のOffice2010にて動作確認
その他の対処法として、エクセルと同様の表計算ソフトLibreOffice(無料でダウンロードできます)などで開くなどの方法があります。
http://ja.libreoffice.org/
<記事担当:株式会社フライングライン 伊東>